• follow us in feedly

バタンガスからプエルトガレラへの行き方|大型バンカーボート利用でプエルトガレラまで約1時間。

この記事に掲載している大型バンカーボートは2018年6月で廃止されました。新しいフェリー情報はこちらから。
バタンガスの港からプエルトガレラまで

ローカルバス・SI-KATバス・タクシー等でバタンガス港に着いたあとは、大型バンカーボートに乗ってプエルトガレラ各港まで移動します。

※各種パッケージツアー・SI-KATバス・プライベートチャーターを利用する方は、すでにお支払い・チケット購入が済んでいる場合もあると思いますので必要のない箇所は飛ばしてお読み下さい。

バタンガス港は日本のODAにより開発されています!
http://www.jica.go.jp/oda/project/PH-P122/index.html

こんな方におすすめ

  • 出来る限り個人で手配して安く行きたい!という方
  • 以前来たことがあるからバンカーボートの勝手はわかっているよ〜という方
  • 時間はたっぷりあるから細かいことは気にしない!という方

【経路の種類】
・バタンガス〜サバンビーチ(Sabang Beach)
・バタンガス〜ホワイトビーチ(White Beach)
・バタンガス〜ムリエ港(Muelle Pier)

【移動時間】
各線共に約1時間から1.5時間程度。※天候により、風・波が激しく揺れることもしばしば。。
安全のためにエンジンを切りながら走行する場合などは、上記の時間で到着するのは難しくなることも。

【費用】

  • サバンビーチ・ムリエまで
    260php(乗船料230php・バタンガス港ターミナルフィー30php)280php(乗船料250php・バタンガス港ターミナルフィー30php)
  • ホワイトビーチまで
    300php(乗船料270php・バタンガス港ターミナルフィー30php)
  • プエルトガレラ環境保全料金:50php
バタンガスターミナルの中へ!チケット購入について

バタンガス港には、「フェリーが出航する、カラパン行き等などのターミナル(Terminal 2)」と「プエルトガレラ行き等のターミナル(Terminal 3)」の2つの搭乗ターミナルがあります。

※Terminal 1は貨物船専用になっているようです。

※大きなフェリーが止まっているターミナルではないので注意してください。

チケット売り場の様子

プエルトガレラ行きのチケット売り場の様子です。カウンターの正面に次の便のタイムスケジュールが貼りだされているので確認を! プエルトガレラ行きのチケット売り場の様子です。ボート会社によって路線が異なるので、カウンター正面のタイムスケジュールをしっかり確認を!

4 チケットはこんな感じ。(乗船料230php250php・バタンガス港ターミナルフィー30php)

ミノロ・シッピング・ライン(Minolo Shipping Lines)のチケットカウンター

ミノロ・シッピング・ライン(Minolo Shipping Lines)のチケットカウンター

ファザー&サン シッピングライン(Father’n Son Lines)のチケットカウンター

ファザー&サン シッピングライン(Father'n Son Lines)のチケットカウンター

各バンカーボート運行会社・タイムスケジュール

下記は各バンカーボート運行会社の一部です。プエルトガレラの行き先に合わせてご参考ください。

※「-」が記載されている箇所は船がない、または未確認の時間となります。
記載したタイムスケジュールは各運行会社のWebサイト・チケットカウンターにて配布している表より引用しております。(2015年2月時点)

バンカーボート利用のポイント&ご注意

  • 掲載しておいてなんですが、残念ながらここはフィリピン。タイムスケジュールは運行会社が発行したものを掲載しておりますが、時間通り・便数通りに出ることはまずない、とお考えください。
  • 時間通りに乗船できた!と思ってボート内に着席したら、そこから1時間以上待たされた・・なんてこともざら。
  • 特にバタンガス発便はお客の入り具合によって、平気でスケジュールを飛ばしたり時間を遅らせる可能性が非常に高いです。
  • 1時間以上はバタンガスのターミナルで待つつもりでスケジュールを考えるのがおすすめです。
  • 時間ぴったりに乗ろうなんてことはまず無理です。ちょうど良く乗れたらラッキー♪と思っていただくのがおすすめです。
  • 各社、往路・復路共に朝7:00時頃から約1〜1.5時間に1本出るかな?程度にご参考ください。
  • フィリピンの祝祭日に重なる時期は往路復路共にしっちゃかめっちゃかになります。。
  • 台風の影響により、バタンガス州から警報(シグナル)が発令された場合は欠航となります。
  • 悪天候の際は、波が高くなりかなり揺れることもあります。ライフジャケットの確保を!
  • 船酔いが心配な方は酔い止め薬があると安心です。
  • 時間が”赤文字”で記載されている箇所は、運営者・在住者・旅行者の方が「乗れたよ!」という時間です。この時間付近に乗れる確率が高いかな?程度にご参考ください。

ミノロ・シッピング・ライン(Minolo Shipping Lines)

ミノロ・シッピング・ライン(Minolo Shipping Lines) 鷲のイラストに真っ赤で目立つバンカーボートが目印です。

ファザー&サン シッピングライン(Father’n Son Lines)

ファザー&サン シッピングライン(Father'n Son Lines)
「FSL」とマークの入った白と黄色のバンカーボートが目印です。
http://puertogaleraferry.net/


●サバンビーチ行き

チケットカウンター会社名:ファザー&サン シッピングライン(Father’n Son Lines)
バンカーボート名:Blue Penguin

バタンガス港〜サバンビーチ サバンビーチ〜バタンガス港
09:20 07:45
11:15 09:15
14:20 11:30
  13:00

●ホワイトビーチ行き

※フィリピンの祝日付近の日程は大変混み合います。過去のホーリーウィーク時はバタンガスで増便するも、乗り切れないほどだったようです。

※ホワイトビーチ行きはお客の状況によりその都度、複雑になります。ホワイトビーチまで直行したり、ムリエで下船して運行会社の車でホワイトビーチへ向かったりします。

チケットカウンター会社名:ファザー&サン シッピングライン(Father’n Son Lines)
バンカーボート名:Blue Penguin

バタンガス港〜ホワイトビーチ
(経路:バタンガス港〜ムリエ〜ホワイトビーチの時もあります。)
ホワイトビーチ〜バタンガス港
(経路:ホワイトビーチ〜ムリエ〜バタンガス港)
06:30 06:00
07:15 08:00
08:45 10:15
09:35 12:00
10:50
11:30
12:35
13:05
13:50
15:45
16:30
17:00

チケットカウンター会社名:ミノロ・シッピング・ライン(Minolo Shipping Lines)
バンカーボート名:Golden Falcon

バタンガス港〜ホワイトビーチ
(経路:バタンガス港〜ムリエ〜ホワイトビーチの時もあります。)
ホワイトビーチ〜バタンガス港
(経路:ホワイトビーチ〜ムリエ〜バタンガス港の時もあります。)
06:00
07:30
09:30
10:30
12:00
13:00
15:00

●ムリエ直通

※ムリエ直通便はミノロ・シッピング・ラインの1社のみになります。
※他社の往路ホワイトビーチ・サバンビーチ経由便に乗ってしまうと30分程、遠回りになってしまいますのでご注意ください。

チケットカウンター会社名:ミノロ・シッピング・ライン(Minolo Shipping Lines)
バンカーボート名:Golden Falcon

バタンガス港〜ムリエ ムリエ〜バタンガス港
07:00 06:55
08:30 08:20
10:30 10:15
13:00 11:10
15:00〜15:30 12:30
17:00(最終便です!) 13:45
15:30

チケットカウンター会社名:ファザー&サン シッピングライン(Father’n Son Lines)
バンカーボート名:Blue Penguin

バタンガス港〜ムリエ
(経路:バタンガス港〜サバン〜ムリエ)
ムリエ〜バタンガス港
07:30
09:00
10:45
13:00
14:35
16:15(日曜日のみ)

チケット購入後、ターミナルの中へ!

X線検査をしてからターミナル中へ入ります。ボート待合室には食事をする場所やおみやげ店が数件あります。

ターミナル待合室の中にあるもの
・ミスタードーナツ
・おみやげ店
・ピザ屋
・コンビニエンスストア
・お手洗い
・喫茶店兼、喫煙室
・ツアー会社
など。

ボートの出発前に案内放送がありますので、それまで時間を潰します。ポーターにそれとなくチケットを見せて声をかけておくと、呼びに来てくれることも!

ターミナル内外でポーターが荷物持ちの声をかけてくることが多いですが、必要の無い方ははっきりと断りましょう!でも、荷物が多い・重い方はポーターにお願いしちゃうと楽ちんです。バンカーボートの中までちゃんと運んでくれるので、問題なければチップをお渡しするのが良いと思います。

※ボートの出発の遅延や、急な振り変え便になったりとルーズなことも多いです。
※悪天候によりバンカーボートが出ない日もありますので、事前の天候チェックがおすすめです。
※船酔いが心配な方は酔い止め薬があると安心です。

乗りこんだらプエルトガレラ到着を待つだけ!たまーに波が高く揺れることもありますが、吹き抜ける風が気持ち良いボートの移動です。途中でイルカが跳ねるのが見れることも!

7
各港に到着したら、プエルトガレラ環境保全料金50phpを支払います。※各港で70phpや100phpだよ!と地味にぼったくられる事も。自然が気持ち良い、プエルトガレラをお楽しみください!

添乗員付きバス+フェリーパッケージ(SI-KATバス)

リーズナブル&手間をかけずにプエルトガレラへ行くなら「SI-KATバス」もおすすめです!
Klook.com

バタンガス港近くにあるホテルを探す

Booking.com

この記事がお役に立てたら、プエルトガレラ.comにサポートをしてみませんか?

みなさんに応援していただいたお金はサイト継続のために大切に使わせていただきます。

プエルトガレラ.comを応援する!

¥
Personal Info

Donate quickly and securely with Stripe

How it works: A Stripe window will open after you click the Donate Now button where you can securely make your donation. You will then be brought back to this page to view your receipt.

Donation Total: ¥500

アバター画像

プエルトガレラ.com

サイトの運営を行っています。フィリピン・プエルトガレラの情報を、はじめての旅行する方も、リピーターの方にもお役に立てる旅行情報を発信していきます!

https://プエルトガレラ.com
プエルトガレラ.comの記事をピックアップ!
  • [May 2022] Summary of procedures required to travel from Japan to the Philippines entry to Puerto Galera!
  • 10/11に開催された「ローカルな暮らしを覗いてみよう!ムリエ港とプエルトガレラ中心街散策ライブ配信ツアー」の様子。
  • プエルトガレラLIVE配信ツアー開催のお知らせ。(10/11と10/17)
  • ※プエルトガレラ.comのすべてのコンテンツは、掲載した時点での情報を元に作成しております。 ホテル・お店の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性があります。 また、掲載日以降に予告なく変更する場合もございますので、あらかじめご了承ください。